徳島でみれない映画を見る会 掲示板
[
トップに戻る
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
投稿キー
(投稿時
を入力してください)
パスワード
(記事メンテ用)
[
638
]
5月例会作品決定!
投稿者:
事務局
投稿日:2023/02/10(Fri) 07:03
5月例会の作品が決まりました。
5月14日(日)
徳島市シビックセンターさくらホール
「千夜、一夜」(日本 2時間6分)
「家路」の久保田直監督が、日本全国で年間約8万人にも及ぶという「失踪者リスト」に
着想を得て製作したヒューマンドラマ。
「いつか読書する日」の青木研次がオリジナル脚本を手がけ、
愛する人の帰りを待つ女性たちに待ち受ける運命を描き出す。
主人公・登美子を田中裕子、奈美を尾野真千子、春男をダンカン、洋司を安藤政信が演じる。
[
637
]
キネマ旬報ベストテン
投稿者:
映画ファン
投稿日:2023/02/09(Thu) 08:11
キネマ旬報ベストテンが発表にになりました。
<日本映画>
1 ケイコ目を澄ませて
2 ある男
3 夜明けまでバス停で
4 こちらあみ子
5 冬薔薇
6 土を喰らう十二ヶ月
7 ハケンアニメ!
8 PLAN75
9 さがす
9 千夜、一夜
<外国映画>
1 リコリス・ピザ
2 トップガン・マーヴェリック
3 パラレル・マザース
4 クライ・マッチョ
5 アネット
6 コーダあいのうた
7 ベルファスト
8 ウェスト・サイド・ストーリー
9 戦争と女の顔
10 あなたの顔の前に
主演女優賞 岸井ゆきの
主演男優賞 沢田研二
助演女優賞 広末涼子
助演男優賞 三浦友和
新人女優賞 嵐莉菜
新人男優賞 目黒蓮
日本監督賞 高橋伴明
日本脚本賞 梶原阿貴
外国監督賞 ペドロ・アルモドバル
読者選定監督賞 三宅唱
読者選定外国監督賞 シヘだーへダー
読者賞 川本三郎
特別賞 小林信彦
[
636
]
テレビで会えない芸人
投稿者:
映画ファン
投稿日:2023/02/07(Tue) 07:25
2/5(日)小松島では「雨に唄えば」。
徳島アスティの「テレビで会えない芸人」とどっちに行こうかと迷いましたが
「テレビで会えない芸人」を選びました。
四国の4新聞社労組による無料上映。
映画の会の人も見かけました。
この映画、鹿児島のテレビ局が制作したものでテレビ放送されたもの(60分版)は視聴済み。
映画は80分版ですが、一度テレビで見ているから、どうしようかと迷ったのです。
ですなんですが!(テレビ通販の口調で)(笑)
すごく良かったです。
この選択をして良かった。
テレビの内容の記憶も薄れているのですが、テレビ版の印象とまったく違いました。
やっぱロテレビ放送されるとなると、かなりの制約があるのかな。
テレビで会えない芸人をテレビで取り上げるというのもねえ。
「憲法君」という持ちネタがあるのですが、映画の中でも、その前文を全文暗唱するシーンが。
こうやって聞くと、いいこと書いているなあと心から再認識します。
いろいろ理屈で言われるより心に沁みました。
映画を見て、この松元ヒロさんという人を応援したいと思いました。
こういう生き方を自分もしたいと思います。
[
635
]
北島でチラシ
投稿者:
映画ファン
投稿日:2023/02/06(Mon) 07:06
北島シネマサンシャインで新しいチラシをもらってきました。
2/10〜「対峙」
銃乱射事件の加害者の両親と被害者の両親が対峙して話し合うというドラマ。
この発想、設定がすごいと思う。
3/3〜「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」
南緯かよくわらないないが、アカデミー賞で11ノミネートされているという話題作。
ミシェル・ヨー主演。
中国系のものか?
4/7〜「ザ・ホエール」
これもアカデミー3部門ノミネート。
余命わずかな体重272キロの男の物語。
4/7〜「KNOCK終末の訪問者」
M.ナイト・シャマラン監督最新作。
5/19〜「最後まで行く」
いま日本で最も乗っている映画監督・藤井道人の監督作。
今年は「ビレッジ」も公開予定。
6月〜「君は放課後インソムニア」
森七菜・奥平大兼主演の青春映画。
9/8〜「禁じられた遊び」
中田秀夫監督の新作ホラー。
橋本環奈・重岡大毅主演。
[
634
]
モリコーネ映画が恋した音楽家
投稿者:
映画ファン
投稿日:2023/02/05(Sun) 07:08
最近、北島では、こういう海外ドキュメンタリーがよく上映される。
見たい映画が多くなると、お金と体力を考えて、優先順位を考えるが
こういう映画の順位は低くなりがち。
それでスケジュールから一回は外していたが
キネ旬の評価が非常に高いのと2時間37分という長尺に引かれて
1日1回夜の8:00〜20:45という過酷な上映にも関わらずに出かけてきた。
本人・関係者のインタビューと彼の作曲した映画音楽だけでなしにカンツオーネ(言ったら歌謡曲)のテレビ映像など満載で、凄い満足感だった。
イタリア人独特の大げさな話しぶりに引き込まれる。
最後は彼の指揮するオーケストラのクライマックスが繰り返し繰り返しカットバックされて大盛り上がりのうちにフィナーレを迎える。
キネ旬☆4個がうなづける。
あふれ出んばかりの彼の音楽に対するアイデアの泉に感嘆した。
[
633
]
山田洋次さんの最新インタビュー番組
投稿者:
映画ファン
投稿日:2023/02/04(Sat) 07:08
映画監督山田洋次さんの最新インタビュー番組が放送されます。
日程は次の通り。
NHK 2月11日(土)午前7:30〜7:55
インタビューここから
[
632
]
キネマ旬報ベストテン
投稿者:
映画ファン
投稿日:2023/02/02(Thu) 07:38
映画賞発表たけなわのシーズンイン。
本日、老舗映画賞のキネマ旬報ベストテンの一部が発表になりました。
日本映画作品1位、主演女優、助演男優、読者が選ぶ監督賞の4冠を「ケイコ目を澄ませて」が受賞。
監督賞、脚本賞を高橋伴明の「夜明けまでバス停で」が受賞。
両方とも徳島での上映は今のところありませんが、今後どうでしょう。
なお「マイスモールランド」の嵐莉菜が新人女優賞を受賞しています。
https://gaffer.jp/
[
631
]
オッペンハイマー
投稿者:
映画ファン
投稿日:2023/01/30(Mon) 08:12
面白い映画の紹介記事を見つけました。
監督は奇才クリストファー・ノーラン。
今のところ原題ですが「オッペンハイマー」。
1945年アメリカで原爆開発の責任者だったオッペンハイマー博士の原爆開発を描いたもののようです。
予告編が公開されています。
彼の数奇な運命を以前テレビで見たことがあります。
ノーベル賞がもらえず、業績を上げるために軍事研究に。
日本への投下で、その威力が明らかになってからは、一方で恐ろしい兵器を作った人間と非難されることも。
それで非核運動に進んだり。
最後は恵まれない生涯だったとか。
その人生がどう映画化されたのか興味深いです。
封切りが楽しみです。
[
630
]
35周年特別上映か報告
投稿者:
事務局
投稿日:2023/01/30(Mon) 08:04
35周年特別上映の「破戒」の上映会が終わりました。
事前に新聞で紹介記事が出たせいだと思いますが
新入会の多さにびっくりしました。
何と計32人。
次々と人が押し寄せるので、入会受け付けはてんてこ舞いでした。
まさに想定外、嬉しい悲鳴でした。
10:30からの回……会員96人 招待6人 入会12人 合計114人
13:10からの回……会員74人 招待4人 入会13人 合計 91人
15:50からの回……会員47人 招待3人 入会 5人 合計 55人
18:30からの回……会員24人 招待0人 入会 2人 合計 26人
合計286人の参加でした。
いつもこういうわけにはいきませんが、これが弾みになればと思います。
私たちの活動の存在が広く知られたということは、嬉しいことだと思います。
[
629
]
ヤン・ヨンヒ番組
投稿者:
映画ファン
投稿日:2023/01/28(Sat) 19:31
NHKEテレ、ヤン・ヨンヒ監督の番組を観ました。
彼女の生い立ち、これまでの作品、悩み、生き方を新作ドキュメンタリー「スープとイデオロギー」の制作・公開に絡めてインタビュー、紹介していました。
すごくよかったです。
お母さんは、新作映画の完成を待たずに亡くなったそうですが、
認知症ながら、若いころ、故郷の済州島での虐殺事件の思い出を語ったそうです。
植民地時代の朝鮮済州島に生まれ、日本に移住し、差別され、戦争が終わって独立した済州島に帰るが、そこで虐殺事件に巻き込まれて家族や恋人を失い
命からがら日本に。
そして結婚。
夫に従って北朝鮮戸籍に。
息子を3人帰国させ、その結果は決して良いものではないと分かりながらも
北を否定することもできない。
その本音と建て前を娘である監督があぶり出す。
監督もこの映画作りを通じて母親の心情が理解できたと語っていました。
監督は日本人の映画関係者と結婚して(そのことは映画にも出てくる)韓国に事務所を構えて編集の仕事などをしているそうです。
ヤン・ヨンヒが本音で正直な思いを語るところが、とってもいいです。
そこに真実があるような気がします。
この番組を観て、ぜひドキュメンタリー映画の「スープとイデオロギー」が観たくなりました。
映画の会でやってほしいです。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
]
[30]
[
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
LightBoard
-