徳島でみれない映画を見る会 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[1042] ドラマ%(パーセント)最終回 投稿者:映画ファン 投稿日:2024/06/02(Sun) 18:04  

NHKのドラマ「パーセント」の最終回をみました。
とても感動的でした。
何よりも障がい者の俳優さんの誰もが魅力的なのがよかったです。
ずっと前に「バリバラ」で俳優志望の障がい者の人が強い思いを持ちながらも
仕事がないと言っていましたが
NHKが、こういうことを実現してくれて嬉しかったです。
第1話を見逃したので再放送に期待しています。
最近、テレビドラマを気をつけて見ています。
「舟を編む」の後の「老害の人」、これも今日が最終回です。
その外、古いですが「男女7人夏物語」「深夜食堂」など。
連続テレビドラマは長いスパンで詳しい内容を描いてくれるのがいいです。
一度大河ドラマとか朝ドラにも挑戦しようかと考えているのですが、未だです。
小学5年生の時に見た緒形拳の「太閤記」には子供ながら嵌まりましたが
次に「源義経」でがっかりしたのが躓きの元になっています。


[1041] 「風よ あらしよ 劇場版」が9月例会予定に💛 投稿者:新三郎 投稿日:2024/06/02(Sun) 16:45  

 きゃあ〜。

 例会予定にパープルちゃんが出演する「風よ あらしよ 劇場版」が入っていてうれしい。じつはぼくは生まれて初めて大河ドラマを毎回欠かさず録画してみております。ちゅうのは吉高由里子が感じいいからです。微妙な表情を見せる他の俳優もいい。(もちろん脚本がいいのが一番先にあるんだけど。)

 テレビドラマ「風よ あらしよ」「最愛」を偶然見ていて以来、吉高さんのファンになりました。よくぞ例会にとりあげてくれました。シネコンでは上映しなかったの?上映しなかったのなら、よっぽど観る目がないね。



[1040] 6月1日特別例会報告 投稿者:事務局 投稿日:2024/06/02(Sun) 08:45  

初の特別例会。
土曜日だったせいか、古い作品のせいか、少し参加の人出が寂しい。
ハッピーな内容で評判はいたって好評でしたが
物足りないと思う会員さんもいたかも。
いろいろな映画を掛けていきますので、よろしくお付き合い下さい。

10:30からの回……会員69人 招待1人 入会1人 合計71人
13:10からの回……会員82人 招待3人 入会0人 合計85人
15:50からの回……会員52人 招待0人 入会0人 合計52人
18:30からの回……会員37人 招待0人 入会0人 合計37人

合計245人の参加でした。
今月は2週間後にもう一回。
今度は弟監督の作品です。


[1039] ある映画監督の死 投稿者:映画ファン 投稿日:2024/05/27(Mon) 08:07  

「スーパー・サイズ・ミー」というアメリカのドキュメンタリー映画を覚えていますか?
ずいぶん前(2004年)に例会で上映されました。
別作品との選択例会だったと思います。
当時アメリカのマクドナルドがスーパーサイズのセットをが販売した。
ハンバーガーもポテトも特大、コーラはバケツ並み。
それを常食した少女が肥満になり、それは販売したマクドナルドに責任があると訴えて裁判になった。
判決はマクドナルドは無罪。
だが、この食品は健康被害を起こす恐れがあると追記され、後にこのサイズはなくなったのだが(このえいががきっかけだったのかな?)
このモーガン・スパーロックという監督は
それなら僕が試してみようと
毎日スーパーサイズを食べ続け、定期的に医者に検査を受ける。
その毎日に様子をセルフドキュメンタリーに撮ったという映画である。
結論としては、この実験を1か月続けたところで
医者から、このまま続けたら君は死にますと言われて、映画も実験も終わりなるというオチだった。
こんなことを書いたのも、実は、そのスパーロック監督が死んだというニュースが飛び込んできたから。
享年53歳という若さ。
気になるのは、その死因だが、癌の合併症によるものだという。
20年前の体を張った突撃レポートの影響があったのか……


[1038] 5月のおしゃべり会 投稿者:事務局 投稿日:2024/05/27(Mon) 06:47  

アミコ喫茶マザーズにて5月のおしゃべり会。
3名(男2女1)の参加でした。
「弟はボクのヒーロー」についての感想
その他諸々の話題
4:00まで語らいました。
来月は6月23日(日)の開催。
映画のことでも何でも話したくて貯まらない方
いろいろな人の話を聞きたい方
気軽にご参加下さい。


[1037] トランプ元大統領映画 投稿者:映画ファン 投稿日:2024/05/25(Sat) 06:38  

新聞(5/24)の記事から。
トランプ元大統領の若い頃を描いた映画があるらしい。
現在、カンヌ映画祭で上映中。
彼を自己中心的な人物として描き
最初の奥さんをレイプするシーンもあるらしい。
今年大統領選を控える陣営は「虚偽だ」と激怒し法的措置を取るとか。
監督がいい。
イラン系デンマーク人のアリ・アッバシ。
ぼくも去年ufoTABLECINEMAで見てたいへんおもしろかった「聖地には蜘蛛が巣を張る」の監督。
是非ぜひ観てみたい。
ufoTABLECINEMAでやってくれないかしら。
政治家は良きにつけ悪しきにつけおもしろい人が多いから映画になる人は多々いると思う。
日本にも。


[1036] 9月例会作品決定 投稿者:事務局 投稿日:2024/05/24(Fri) 06:45  

9月例会の作品が決まりました。

9月15日(日) 徳島市シビックセンターさくらホール

「風よあらしよ劇場版」(日本 2時間7分)

大正時代に結婚制度や社会道徳に真正面から異議を申し立てた女性解放運動家・伊藤野枝を描き
2022年にNHK BS4K・8Kで放送された吉高由里子主演のドラマ「風よ あらしよ」を
劇場版としてスクリーン上映。原作は村山由佳による同名の評伝小説。
福岡の田舎の貧しい家で育った伊藤野枝は、家族を支えるための結婚を断り、単身上京する。
「元始、女性は太陽だった」と宣言し
男尊女卑の風潮が色濃い社会に異を唱えた平塚らいてうに感銘を受けた野枝は
らいてうらによる女流文学集団・青鞜社に参加。


[1035] 「舟を編む」完視聴 投稿者:映画ファン 投稿日:2024/05/22(Wed) 07:58  

NHKBSプレニアムドラマ「舟を編む」全10回の録画を見終わりました。
一冊の辞書作りに何年もかけて、地道な作業と新しい言葉に対する飽くなき関心とで
チームで取り組んでいく姿に、回ごとに感動しました。
映画版に加えて、LGBTQの問題や、最終回ではコロナのことも加わって
進化したドラマになっていて、
テレビ版製作者・スタッフのドラマにかけた意気込みを感じました。
本当にいいものを見せてもらったという感じです。
あらためて、もう一度映画版、さらに原作にも当たってみたい気持ちです。
いい仕事をしてくれたNHKに脱帽です。



[1034] 5月例会報告 投稿者:事務局 投稿日:2024/05/20(Mon) 10:27  

雨のそぼ降る足もとの悪い中での例会でした。
ダウン症の弟を持つ高校生の兄が取った行動からたいへんな騒動になってしまうストーリー。
こんなにうまくはいかないだろうが、最後は家族と友達のやさしさに助けられるハッピーエンドで
たいへん好評な反応でした。

10:30からの回……会員105人 招待2人 入会0人 合計107人
13:10からの回……会員 75人 招待1人 入会2人 合計 77人(招待1名の方が入会)
15:50からの回……会員 67人 招待0人 入会1人 合計 68人
18:30からの回……会員 22人 招待0人 入会0人 合計 22人

合計274人の参加でした。
6月は2つの作品が鑑賞できます。
どうぞお楽しみ下さい。


[1033] 坂口憲二さん 投稿者:映画ファン 投稿日:2024/05/19(Sun) 07:41  

BSフジで放送されている「飯島直子の今夜一杯いっちゃう?」という番組を見ています。
飯島直子がお店を訪れて一軒目ではお客さんと話しながら飲み食い
二軒目ではゲストと懇談するという趣向。
今回見たのは、坂口憲二がゲスト。
彼と飯島は10年前のドラマ「最後から二番目の恋」で共演
飯島は姉、坂口は弟という役。
坂口は、その撮影半ばで難病を発病して俳優活動を中断した。
今回の対面はそれ以来、10年越しということで
ハグし合って再会を喜んでいました。
坂口は闘病の間、逆に家族といられることを喜びとし
たっぷりある時間を、コーヒー焙煎に興味を持って勉強して事業として成功させたとか
そういった、我々には知られざる時のことを、ほとばしるように語っていた。
最近、俳優活動も再開。
何か演技とか作られたものではなく、素の人間の再生というか、活き活きしたものを見られたようで感動した番組だった。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -