徳島でみれない映画を見る会 掲示板
[
トップに戻る
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
投稿キー
(投稿時
を入力してください)
パスワード
(記事メンテ用)
[
13
]
ウインストン・チャーチル
投稿者:
映画塵
投稿日:2018/05/11(Fri) 08:42
アカデミー賞で話題になった「ウインストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」が徳島でも上映中。(東新町UFOテーブルシネマ)見に行ってきました。ナチスドイツに対して穏健和平派のチェンバレンが退陣して強硬派のチャーチルが首相に就任してからダンケルクの英軍の撤退が成功するまでの短期間の出来事が描かれています。当時決して主流派ではなかったチャーチルが「英国王のスピーチ」の英国王から「たまには地下鉄に乗って民衆の声を聞け」という言葉を思い出してふと公用車を降りて地下鉄に乗る。そこで「ナチスに屈服するな。俺たちも戦う」という圧倒的な国民の支持を聞いて国会に向かう−というような、まああり得ないフィクション(というかファンタジー)もあって、これはプロパガンダ映画と思った次第です。でも、それだけ政治家の話を面白おかしく飽きさせず創っていることは太鼓版。なお、日本人特殊メーキスのことが話題になっていたので、ローリングを注目したが「・・・TSUJI」と一人で大書されていたのには感動した。ぜひ、ご鑑賞を。
[
12
]
機関紙年間日程の誤り
投稿者:
事務局
投稿日:2018/05/11(Fri) 08:23
機関紙に紹介した年間例会日の表示に誤りがありましたのでお知らせします。8月の例会日は
8月19日(日)
とお知らせしていましたが、
8月26日(日)
の誤りでした。ご訂正ください。
また篠原和男さんの「徳島映画史」が4月号には掲載がありませんでしたが、5月号から復活しています。篠原さんによるとまだまだ続くということなので、お楽しみに。OSグランドの閉館まできましたが、徳島の映画館の興亡と復活は、これから。ここでしか読めない徳島の貴重な文化史です。ご期待ください。
[
11
]
ちょっと心配
投稿者:
事務局
投稿日:2018/04/23(Mon) 07:56
5月例会の作品「わたしはフェリシテ」のサンプル映像を見ました。アフリカ・コンゴのキンシャサのロケーション。この映画は各国の映画祭でもたくさん受賞し、映画雑誌でも高い評価。それで例会に推したものです。しかし実物を一見して、その人間観、哲学観、社会のシステム・・・など、ちょっと(かなり)日本人の常識を越えたものを感じました。本番での参加者の評価が心配に(楽しみに)なりました。かつての例会でかなり不評だったタイ映画「ブンミおじさんの森」を思い出しましたが、この映画の監督は「ブンミ・・」の監督に強い影響を受け、個人的にも親しいそうです。当日は覚悟しておいでください。
[
10
]
27人入会
投稿者:
事務局
投稿日:2018/02/19(Mon) 08:22
2月18日(日)2月例会で「夜明けの祈り」が上映されました。一昨日、徳島新聞「読者の手紙」や少し前「鳴潮」欄でもまた別紙でもこの映画のことが紹介された・・といったことがあったからか、1回目で13人、2回目8人、3回目5人4回目1人―と計27人もの入会がありました。うち14人は女性、3人の男性は奥さんに連れてこられた旦那さんでした。この映画の何がたくさんの人々を引きつけるのかは分かりません。ちょっとした社会現象でした。うれしいです。
[
9
]
私の2017ベスト5
投稿者:
映画塵
投稿日:2018/01/02(Tue) 10:00
もうすぐ「キネ旬」ベスト10が発表されますが、私の見た範囲でのベスト5(10ほど見てないので)を発表します。
<日本>@「美しい星」A「散歩する侵略者」B「オーバーフェンス」C「破門」D「夜空はいつでも最高密度の青空だ」
※次点「ナラタージュ」「君の膵臓を食べたい」
<外国>@「ダンケルク」A「ファウンダー」B「サイレンス沈黙」C「わたしはダニエル・ブレイク」D「ベイビードライバー」「ドリーム」「エル」※次点「ムーンライト」「カフェソサイアティ」
いかがでしょうか?あなたのベストも教えてください。
[
8
]
2018年定期総会のお知らせ
投稿者:
事務局
投稿日:2018/01/02(Tue) 09:44
今年の定期総会の日程が決まりました。今年の活動について話し合います。どなたでも参加できます。参加してご意見・ご討議いただければ幸いです。
●日時 3月17日(土)13:30〜16:30
●場所 徳島市シビックセンターホール4F活動室1
※会終了後、駅前「安兵衛」にて懇親会を行います。参加希望者は事務局まで申し込んでください。
[
7
]
来年3月例会作品
投稿者:
事務局
投稿日:2017/11/23(Thu) 07:50
2018年3月例会作品が決定しました。
「愛を綴る女」(フランス 2時間)
ベストセラー小説「祖母の手帖」を「マリアンヌ」のM・コティヤール主演で映画化。1950年代南仏。家族が決めた結婚をしたガブリエルは、療養所で出会った帰還兵ソヴァージュと恋に落ちる。彼がある理由で療養所を去った後もガブリエルは手紙を送る続けるが・・・。
[
6
]
予定変更
投稿者:
事務局
投稿日:2017/11/23(Thu) 07:41
11月25日(土)の居酒屋交流会の場所が変更になりました。
「あじさい」(駅前 「安兵衛」の隣)です。参加の方、気をつけてください。
[
5
]
新コーナー「会員連絡事項」
投稿者:
事務局
投稿日:2017/11/13(Mon) 07:26
もうお気づきの方もいるかも知れませんがこのホームページの隅っこに「会員連絡事項」というコーナーが出来上がりました。これまで掲示板で連絡してきた「交流会」など主に会合等の重要情報は、このコーナーで紹介していくことになりました。これからチェックよろしくお願いします。
[
4
]
来年2月例会作品
投稿者:
事務局
投稿日:2017/11/10(Fri) 07:13
2018年2月例会作品が決定しました。
「夜明けの祈り」(仏=ポーランド1時間55分)
実話に基づくドラマ。1945年12月のポーランド。赤十字の医療活動を行う若い女医マチルドのもとに、シスターが助けを求めに来る。修道院にはソ連軍の蛮行によって身ごもった7人の修道女がいた。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
]
[40]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
LightBoard
-