徳島でみれない映画を見る会 掲示板
[
トップに戻る
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
投稿キー
(投稿時
を入力してください)
パスワード
(記事メンテ用)
[
350
]
6月例会作品決定!
投稿者:
事務局
投稿日:2022/02/05(Sat) 06:58
6月例会の作品が決定しました。
6月19日(日)
「夕霧花園」(マレーシア 2時間)
台湾のトム・リン監督が、マレーシアを舞台に取り上げたラブ・ストーリー。
1980年代。
女性裁判官のユンリンは、かつて愛した男で謎多き庭師・中村がとある財宝に
まつわるスパイとして指弾されていることを知り、彼の潔白を証明しようと決意する。
京都映画サークルが例会で上映して,すごく会員さんに喜ばれたという話を聞いて取り上げました。
上映が楽しみです。
徳島市シビックセンターさくらホールにて。
[
349
]
鉄道員
投稿者:
映画ファン
投稿日:2022/02/03(Thu) 08:41
DVDにダビングしていたピエトロ・ジェルミの「鉄道員」を見る。
何回目かな。
中学生のときに日曜洋画劇場で初めて見て、すぐにジェルミのファンになる。
テレビ放送で見つけて「わらの男」「刑事」も見るが「鉄道員」が一番いい。
イタリアンネオリアリズモの映画は好きだが、ボクとしては一番これが好き。
この間BSNHKで放送があって録画してみた。
好きなのでダビングしておく。
何回も見ていると、ストーリーが分かっているので、ドラマの流れに乗ってみる感じ。
まるで音楽を聴くように。
そうやって観客が乗りやすいように作ってあるね。
このストーリーの波が好き。
古典だね。
まさにクラシック。
[
348
]
発送作業
投稿者:
事務局
投稿日:2022/02/03(Thu) 08:22
昨夜、運営委員が集まって2月例会の発送作業。
コロナ感染者数が最大を更新しましたが、シビックセンターに問い合わせると、閉館はないとの見通し。
本会としては会場が使える限りは、できうる限りの感染対策を講じて例会は実施するとの方針。
まあ専門家に寄れば映画鑑賞での感染の可能性は低いとの報告もある。
われわれとしては粛々とやるべきことはやっていくとの覚悟。
会員さんも自覚を持った行動が取れていると思われる。
2月は、なかなかの好作品です。
よろしくお願いいたします。
キネマ旬報のベストテンが発表。
徳島で本会のみの上映の「茜色」が主演女優・新人賞を受賞した。
上映してよかったと思う。
[
347
]
訂正
投稿者:
映画ファン
投稿日:2022/02/02(Wed) 07:11
345の最後で書いたこと。
イオンシネマのHPの件はボクの見間違いでした。
よーく見たら、2/4(金)もあって、その次に2/11(金)の予定も(一番組だけですが)出ていたのでした。
勝手に慌てて早とちりしていました。
イオンシネマさん、ごめんなさい。
[
346
]
ノイズ
投稿者:
映画ファン
投稿日:2022/02/01(Tue) 07:59
イオンで「ノイズ」を見ました。
犯罪サスペンスだが
面白かった。
ある意味、いろいろなことを考えてしまいました。
そういう内容になっています。
サスペンスなので、あえて詳細は言いません。
原作はマンガ、監督は廣木隆三でした。
ボクとしては結末のネタバレは少し通俗になってしまったと残念に思いましたが……。
3人の主役の中では神木隆之介君の演技に感心しました。
まあ見てほしい、見るべき映画には違いありません。
[
345
]
ufotableCINEMAにて
投稿者:
映画ファン
投稿日:2022/02/01(Tue) 07:30
今日はufoで「ダーク・アンド・ウィケッド」を見てからイオンに移動「ノイズ」を見るというスケジュールを立てた。
ちゃんとHPで時間を確認して、その時間に合うように。
ところが、ufoの玄関に11:45ころ立ってびっくり。
HPでは12:15になっていた「ダーク……」の時間が11:25になっている。
これ、どういうこと?
HPが間違っていた?
じゃあ、どうする?
今からイオンに行ってもダメだし。
とりあえず中に入って確認はしておこうか。
入ると中の時間表は12:15になっている。
それでチケットを買って、玄関の時間表示のことを言うと受付の女性は
「ああ、すいません」とだけ。
そんなことより確認に行くとか、すぐに訂正しろよ。
まあ、怒っても仕方がないし、映画が見られればそれで良しとして
映画を見る。
観客はボク一人だった。
ボクが来なければ、だれもいないことに。
こんなのだから、イイカゲンなのかな。
映画はホラーだが、何か嚇かしばかり狙っていて、ストーリーが……。
ついうとうとした隙にびっくりが一瞬現れるから、見逃すことも二度三度。
見なくてもよかったのかなと思いつつイオンに向かった。
こういう間違いは時々ある。
今日のイオンのHP。
スケジュールの3日後の日にちが2/11になっていた。
人間がやってることだから間違いはある。
[
344
]
問題流出事件
投稿者:
映画ファン
投稿日:2022/01/29(Sat) 08:14
ニュースで大きな話題になった大学入学共通テストでの不正事件。
香川で女子大生が自首して事件は一件落着しましたが、このことで思い出しました。
コロナ前の2019年4月例会のタイ映画「バッド・ジーニアス」。
元は中国で実際にあった事件だそうだが
アメリカの大学の入学資格試験で、時差を利用して、外国でのテスト時に問題を送信してカンニングするというもの。
今回の事件もまったくそのものではないか。
こういう時代になったのかと思う。
この事件は応募に応じた大学生がおかしいと思い通報したから表沙汰になったが
ひょっとしたら、まんまと成功している受験生がいるかも。
もしも、そんな人がいたら、自首してください。
[
343
]
前科者
投稿者:
映画ファン
投稿日:2022/01/29(Sat) 07:06
「前科者」という映画を見ました。
有村架純主演です。
保護司という刑務所からの出所者のケアをする、ほぼボランティアの役。
元々はマンガで、次にWOWOWでドラマ化されていたらしいです。
だから知っている人は知っていたのかな。
これ北島シネマサンシャインだけの上映です。(イオンはしていない)
けっこう入っていました。
社会派ドラマであり、エンタテインメントとしても、よく出来ていると思いました。
主要登場人物で、不幸な生い立ちから殺人を犯し、出所して真面目に働いている人が出てきますが
何か地味な俳優だなあ、こういう役に合っている人を探してきたのかなあ、と思っていたら
これは森田剛でした。
それから明るい女性役。
これも誰か分からなかった。
最後のキャストを見ても分からなかったが、これも石橋静河。
まるで他人でした。
そういう面でも注目の作品です。
[
342
]
皮膚を売った男
投稿者:
映画ファン
投稿日:2022/01/27(Thu) 07:16
ufotableCINEMAで上映中の「皮膚を売った男」はかなり奇抜な設定。
よくこんなこと考えたなと思いました。
最後にテロップが出て、背中の入れ墨を美術品として制作したという実話がヒントになったらしい。
監督はシリアの女性。
シリアの列車車内でプロポーズして受け容れられて、車内の客たちに祝福されて、思わず叫んだ言葉から、警察に追われることに。
国を出るのに、アーティストから、君の背中に絵を彫らせてくれという依頼。
そして彼の背中の絵を美術品としてベルギーの美術展に展示するという名目で国外に脱出する。
そこから思いにもよらないいろいろな話に展開していく。
最後は……。
少し話題になっているらしく、ufotableCINEMAにしては異例の5〜6人の客で賑わっていた。
[
341
]
長編映画、体験
投稿者:
映画ファン
投稿日:2022/01/26(Wed) 07:33
「ボストン市庁舎」みてきました。
4時間を超える長編なので1日1回2:15からの上映のみです。
自分なりに話題なので、混まないかなと心配していましたが
ボクがチケットを買ったときは1人のみでした。
市役所割りもあるので、映画館に入ってくる人を見る度に、役所風の人だなあとか思いました。
しかし、結局1/25(火)の鑑賞者はボクを含めて男性3人。
気合いを入れて席に着きました。
見始めて、民主主義の国だからか、市長はじめ、いろいろな会議などで一人の人がよく喋ること喋ること。
字幕についていくのが大変で、気がつけば、ぼ〜っとしている自分に気づく始末。
時々うとうともしていたかも。
何か休憩がまちどおしくなったくらいです。(半ばで10分の休憩)
休憩でトイレに行きました。時計を見ると4:30過ぎ。
さあ、後半。
後半で、他民族が棲む下町に中国系の人が店を出す説明会があって、そこでいろいろ外国系の人から意見があり
結局、お互い納得いくまで話し合おうと結論するところ、すごく感動しました。
最後の市長の演説もよかったです。
戦争体験といえば日本では第2次大戦ですが、アメリカでは独立戦争から第一次、第二次、朝鮮、ベトナム、アフガン、湾岸……等
たくさんの経験者がおり、退役軍人の会で体験を話すシーンがあって、大分日本とは事情が違うのを感じたりしました。
これはWOWOWで放送があったら、ぜひ見直さなければならない作品だなと、終わってから思いました。
なかなかの映画体験でした。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
] [
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
]
[40]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
LightBoard
-