徳島でみれない映画を見る会 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[380] 運営委員会にて 投稿者:事務局 投稿日:2022/04/26(Tue) 07:50  

大型連休をひかえるため(土日祝日は郵便配達は休止になったので)昨夜は運営委員会でした。
発送作業後、8月例会の上映作品について。
F氏はさかんに「オードリー・ヘップバーン」のドキュメンタリーを推します。
彼が言うにはオードリーと樹木希林の映画は客が入るというのですが……。
ボクは映画の会の年齢層的にフランスのドキュメンタリー「東洋の魔女」は入会を呼べると思うのですが……。
映画というのは本当に水物です。
ちなみに後にHPを調べたら「オードリー・ヘップバーン」はufotableで上映予定のようです。
オードリーファンの方は、後日ミリカホール(現サウンドハウスホール)で「ローマの休日」の上映会があります。
ボクの知っている女の人で若いときに「ローマの休日」を何回も映画館へ行ってみたという人がいました。
また別の女性は「ティファニーで朝食を」がお気に入りです。

ところで、これから交渉ですが、8月は「主婦の学校」9月は「ONODA一万夜を越えて」になると思います。
正式決定は後ほど。


[379] 見たい映画が目白押し 投稿者:映画ファン 投稿日:2022/04/25(Mon) 07:17  

4月末のゴールデンウィーク入りから徳島の3映画館では観タイ映画が目白押しです。
並べてみると

4/29〜  英雄の証明(北島)
     ツユクサ(イオン)
5/ 6〜  死刑にいたる病(イオン)
     女子高生に殺されたい(ufo)
5/13〜  シン・ウルトラマン(イオン)
     流浪の月(イオン)
     チタン(ufo)
     アネット(北島)
5/20〜  ハケンアニメ(イオン)
     大河への道(イオン)
     オートクチュール(ufo)
5/27〜  今はちょっとついてないだけ(ufo)

内容についての保証はありませんが、これがボク好みのセレクションです。
財布と相談して全部見に行けないかもしれません。


[378] オリンピック映画予告編 投稿者:映画ファン 投稿日:2022/04/22(Fri) 07:43  

東京オリンピック2020映画は2部構成で
sideA(選手編)は6月3日(金)公開
sideB(裏方編)は6月24日(金)公開ですが
その予告編がネットで解禁されています。
やっぱり技術が進んでいるので映像的に期待できそうです。
公開が楽しみです。


[377] これから封切られる映画 投稿者:事務局 投稿日:2022/04/21(Thu) 08:05  

他県の映画館のHPを見ていて見つけた映画です。
徳島で公開されるかどうか分かりませんが、公開されないなら見る会でできたらいいなぁと思います。
中身は分かりませんが。

「メイド・イン・バングラデシュ」
バングラデシュの縫製工場で働く女性たち。
労働条件の改善を訴えて組合を作る話。

「オフィサー・アンド・スパイ」
フランスのドレフェス事件を描く。
監督はロマン・ポランスキーです。

「ワンセカンド 永遠の24フレーム」
中国で映画が初めて公開された当時の映画を愛する人々。
チャン・イー・モーの久々のヒューマン作です。

映画館でやるかなあ……


[376] 8・9月例会について 投稿者:事務局 投稿日:2022/04/20(Wed) 07:18  

どちらかは「ONODA一万夜を越えて」を予定。
ルバング島に30年潜伏後発見された小野田寛郎さんをテーマにしたフランス映画です。
これは2時間54分の長尺なので、7月のやはり2時間32分の「由宇子の天秤」と連続するのを避けて9月にしたい。
それで8月は何にしようか。
実は「CORDAあいのうた」を最初考えました。
以前にイオンで上映されたのですが、後にアカデミー賞作品賞になったので
見逃した人のためにと思ったのです。
とても素晴らしい作品なので一度見た人にも満足してもらう自信があったのですが
この金曜からイオンで再上映が決まりました。(1日1回だけですが)
それで、あきらめて何にしようかと思案中です。
何かいい作品があれば教えてください。


[375] 3月例会報告 投稿者:事務局 投稿日:2022/04/19(Tue) 08:32  

前後しますが3月の例会報告をしておきます。
2020年2月以来、300人の参加になりました。
入会が10人あったのもうれしいです。

10:30からの回……会員110人招待0人入会4人 計114人
13:10からの回……会員 88人招待1人入会4人 計 93人
15:50からの回……会員 54人招待2人入会1人 計 57人
18:30からの回……会員 34人招待1人入会1人 計 36人

合計300人の参加でした。


[374] ufotableCINEMAにて 投稿者:映画ファン 投稿日:2022/04/19(Tue) 07:19  

月曜日ufoに出掛けた。
10:00について、ちょうど開館するところ。
10:15からの「ぼけますから、よろしくおねがいします。〜おかえりお母さん〜」を観るため。
なのに外のスケジュール表示板には「9:15」と出ている。
それでチケットを買うときに言ってあげた。
「見ておきます」とは言ったが。
映画が終わって帰るとき、その店員さんに会ったが何も言わない。
こんな時は「ご指摘ありがとう」というのが普通では。
それとも見てないのか。
何となく、ここの人って愛想のなさを感じるのだが、それはボクだけだろうか。
マニュアル人間ていう感じ。
まだイオンの方が対応力がある。
映画はすばらしかった。
(ちょっとネタバレになるが)主役のお母さんは脳梗塞を発症再発して92歳で亡くなる。
お父さんは100歳で元気。
なかなかこの年で老老介護しようとは思えないよ。
この前作は大ヒットして、徳島では上映委員会によるホール上映で、たくさんの人出だった。
なのに今回は映画館上映なのに、金曜かに見た人も3人、今日はぼく1人だった。
せっかくのいい映画なのに惜しくたまらない。
どうにかしてくらないだろうか。


[373] 4月例会報告 投稿者:事務局 投稿日:2022/04/18(Mon) 07:23  

先月参加者が多かったので席数を120席に増やしました。
相変わらず1回目が多かったですが、全体的に先月ほどにはいきませんでした。
しかし、来月以降も120席で行こうと思います。
朝の準備は少人数で少し大変でした。
お手伝いをお願いしたいと思います。

10:30からの回……会員100人招待0人入会2人 計102人
13:10からの回……会員 78人        計 78人
15:50からの回……会員 48人招待1人入会1人 計 50人
18:30からの回……会員31人         計 31人

合計261人の参加でした。
嬉しかったのが、上映後の椅子の消毒で、ずいぶんたくさんの人が協力してくれました。
こちらからお声かけをしなくても、どんどんと手袋をはいて消毒液と紙タオルをとって行動してくれました。
これからもよろしくお願いします。


[372] ドライブマイカー 投稿者:映画ファン 投稿日:2022/04/17(Sun) 06:47  

「ドライブマイカー」ボクは封切りしてすぐに映画館に見に行きました。
3時間もある淡々とした映画で観客も少なかったです。
ボクは好きですが、娯楽映画を見慣れている人には、ちょっと大変だなと思います。
しかし
この間見に行った人に聞くと
チケットを買ったら「残席3」だったそうです。
長いのでイオンも北島の1日1回のみの上映です。
やっぱりアカデミー賞効果って、すごいですね。
全国で10億円越の興収だそうです。
今日は4月例会です。


[371] 5月例会には監督さんが 投稿者:事務局 投稿日:2022/04/16(Sat) 07:02  

5月8日(日)の5月例会は「かば」が上映されます。
この映画は、川本貴弘さんが製作・脚本・監督・宣伝・配給まで映画のすべてを手掛けるオンリーワンのインディーズ映画です。
徳島では、とある教師団体の集会で上映されて、その熱い内容に大変好評だったと聞きます。
当日には川本監督自身が大阪から会場を訪れ書籍販売を行います。
映画が長いため、舞台挨拶などは行えないのですが、ロビーでは、いろいろと質問など答えていただけるのではないかと思います。
この貴重な機会にぜひ交流ください。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -